
読み仮名 しもやま よしみつ
愛称 不明
生年月日 1976年5月6日
出身 神奈川県横浜市
活動は1997年パイロット版『バーバパパ、世界をまわる』のロリータ役から。
朗読に力を入れてるらしくkikubonで『銀河英雄伝説』の本伝・外伝の朗読を1人でやり遂げたことも。
(その時間、計7956分)
妻は同業の新井里美。
下山さんがした役と言えば


ノットレイA
ノットレイダーの戦闘員。
固有セリフ無いのでどれかまでは分からず。
下山さんは1~5話、7話、8話、10話、23話、28話、47話のA担当。
14話は何故かノットリガー名義。
(17話も担当濃厚)

兵隊B
スタプリ17話サブキャラ。
ドラゴン兵団の1人。
A以外は固有セリフがないのでどれかは不明。

マフィアA
スタプリ36話サブキャラ。
ドン・オクトーと会話していたマフィア。
同回にオクトーノットレイが出てるのでノンクレジット。
(あんまし自信無し)

男性(A)
スタプリ43話サブキャラ。
プルンスに鼻がないのを哀れんでいた男性。
登場順で言えば彼がAとなる。
同回にテンジョウノットレイが出てるのでノンクレジット。
(声質からの消去法)

サンタロボ
スタプリ44話サブキャラ。
サンター星の相棒ロボット。
プレゼントを配るのが役目だが地球に不時着した際に壊れてしまった。
ララのロケットに一晩で修理してもらったらしく、翌朝には直ってサンター星人と共に地球を去っていった。

ラジオの声
スタプリ48話サブキャラ。
大いなる闇が地球を襲った際に警告していたラジオのアナウンサー。
ノットリガー
ノットレイダーが使役する怪物。
アイワーンが作り上げたダークペンで他人のイマジネーションを塗り潰して誕生させる。
素体がプリンセススターカラーペンなので、基本的にその数しか登場できない。
※犠牲者と素材※

6話:空見遼太郎と望遠鏡
レンズ部分から星型の光弾を発射する。

9話:姫ノ城桜子
縦ロールは砲身になっており光弾を発射可能。

11話:カッパード&テンジョウ&アイワーン
特にこれと言った武器は無いが、3幹部の集合体だけあって強い。

12話:PPアブラハム監督
縦横無尽に操作できるフィルムが武器。

15話:ドラムス
元がドラゴン人間だけに火炎放射や羽ばたきなど武器も多彩。

16話:那須ゆみか
弓道の名人なだけあって弓攻撃が得意。


20話~21話:アイワーン
特にこれといった武器は無いが、ダークネストの助力もあって星座のスターパンチすら無傷で耐える。
巨大ノットレイ
ノットレイダーが使役する怪物。
テンジョウがノットレイを使って対象にノットレイの服を着せ、自らの力で巨大化させて使役する。
※犠牲者と素材※

18話:星奈輝美
ペンソードや定規シールドの他、吹き出しバリアやインク攻撃など変則的な攻撃も可能。

22話:星奈春吉
メガネからの光線が武器。

25話:ノットレイ
ただの巨大ノットレイ。

29話:クク
サマーン星人特有の電撃が武器。

30話:ノットレイ
ただの巨大ノットレイ・・・その2。

34話:偽サボロー
全身から発射するトゲミサイルが武器。

36話:ドン・オクトー
口からの墨と触手が武器。

39話:校長先生
教鞭が武器。

42話:校長先生
肩についてるファンから出すエネルギー風が武器。

43話:テンジョウ
口から吐く、軟体電撃物体が武器。

49話:星奈陽一
ルーペが武器。誕生の仕方の都合上、マスクが前後逆と言う変異体。
登場人物と声優紹介へ戻る
