山本祥太

読み仮名  やまもと しょうた

愛称  不明

生年月日  19??年3月7日

出身  大阪府


活動は2010年頃から。
『暗殺教室』、『おそ松さん』などに出演。
吹き替えも多め。

山本さんがした役と言えば

ドンヨクバール
ムホーに使役されるモンスター。
基本的にはヨクバールと一緒だが強力になっている模様。
(シリーズ放送中の敵ザコ声優の変更は初代以来2度目。キャラ変更に伴う変更に限れば初)

~~~ドンヨクバール召喚回数~~~
ラブー:3回  シャーキンス:4回  ベニーギョ:5回  オルーバ:3回

ラブー:風船ウルフドンヨクバール(まほプリ27話)
(ラ)27話:風船と狼の置物
背中に抱えた風船爆弾が武器。縦横無尽に飛び炸裂する。
ラブー:ウサギアーチャードンヨクバール(まほプリ28話)
(ラ)28話:ウサギ人形と弓矢
角からの拘束光輪と弓矢が武器。また意外と身軽。
ラブー:机筆ドンヨクバール(まほプリ30話)
(ラ)30話:机と筆
筆以外特に武器無し。
シャーキンス:ゴールコーンドンヨクバール(まほプリ32話)
(シ)32話:サッカーゴールとコーン
腕であるコーンをドリルにしたりできる。ゴールとしての習性でシュートされるのを嫌う。
ベニーギョ:水枯葉ドンヨクバール(まほプリ33話)
(ベ)33話:枯葉と噴水の水
頭部付近を漂う水を使った水鉄砲が武器。
シャーキンス:鳩ベンチドンヨクバール(まほプリ34話)
(シ)34話:公園の鳩時計とベンチ
鳩ミサイル、振子パンチ、煙突からの黒煙が武器。
ベニーギョ:うちわポスタードンヨクバール(まほプリ35話)
(ベ)35話:応援うちわとポスター
団扇腕とポスター吹雪が武器。
オルーバ:ゴミ箱ベンチドンヨクバール(まほプリ36話)
(オ)36話:ゴミ箱とベンチ
ミサイルや光弾など様々なものが発射できるゴミ箱砲台が武器。
ベニーギョ:氷柱カゴドンヨクバール(まほプリ37話)
(ベ)37話:背負い篭と氷柱
カゴから発射する氷柱マシンガンが武器。
シャーキンス:網パフェドンヨクバール(まほプリ38話)
(シ)38話:捕獲網とパフェ
両手の網とシガレットクッキーが武器。また、体は泥状で取り込まれれば自力での脱出は困難。
シャーキンス:飴おばけドンヨクバール(まほプリ39話)
(ベ)39話:飴とオバケ人形
口から吐く弾丸と強風が武器。
シャーキンス:網パフェドンヨクバール(まほプリ40話)
(シ)40話:パーティ帽とクラッカー
背びれになっているクラッカーミサイルが武器。クラッカーミサイルは個々がエネルギー放射をできる。
オルーバ:コンパス船ドンヨクバール(まほプリ41話)
(オ)41話:ボートと魔法コンパス
頭部回転による風とオール腕が武器。
オルーバ:ブランコ時計ドンヨクバール(まほプリ45話)
(オ)45話:ブランコと時計
ブランコパンチが主な武器。その威力はスパルダとガメッツを一撃で倒す。
ベニーギョ:ゴミ箱ツリードンヨクバール(まほプリ46話)
(ベ)46話:ゴミ箱とクリスマスツリー
ゴミ箱ランチャーからのゴミ袋弾が武器。

29話はモフデレラでみんなが遊んでた
31話はラブーさん直々に出撃してた
42話はシャーキンスさんが以下同文
43話~44話はなぜかヨクバールがハイパーヨクバールとして戻ってきて暴れてた
47話はベニーギョさんが巨大化してた
48話、49話はデウスマストさんが襲来してた
のでおやすみ

作画監督:フランシス・カネダ&アリス・ナリオ(まほプリ32話)
サッカー部員C
まほプリ32話サブキャラ。
しんじ達が自主練なことに対する不安を指摘していた。
その後、遅れて合流してからは『頼むぜ、部長!』と頼りにしていたり。
(山本さんは恐らく右端の1番の子)
ドンヨクバールはレギュラーなのでノンクレジット。

作画監督:中谷友紀子&渡辺奈月(まほプリ33話)
父親
まほプリ33話サブキャラ。
公園で娘の自転車に乗る練習を手伝っていた。
ドンヨクバールはレギュラーなのでノンクレジット。

作画監督:中谷友紀子&渡辺奈月(まほプリ33話)
教授
まほプリ49話サブキャラ。
大人になったみらいの大学の講義をしていた。

まほプリMD10話
強盗
まほプリMD10話サブキャラ。
みらいの回想の中でひったくりをしていた男。
彼女の魔法によりすぐさま警察のところへ連れ戻されて逮捕されてしまい、嘆いていた。


モンスター
アイルが使役するモンスター。
香炉から発せられる気体が本体らしく
その正体はかつてのデウスマストとの融合を免れた眷属の一味の力。
(4話で披露した通り、眷属とは別の存在)
素体を通してとかは特にないので見た目だけ記載

クロノウストの復活後は夢を奪った本人を素体にして活動する。
名義こそ一緒だが、アイルのとは別物で眷属は無関係。

~召喚回数~
アイル:5回 クロノウスト:4回

まほプリMD1話
(ア)1話:熊
爪が武器
まほプリMD2話
(ア)2話:ブロック
ロボット、戦闘機、球体など変形自在
まほプリMD3話
(ア)3話:ロボットのおもちゃ
特に見せ場なく完全な噛ませ犬
まほプリMD4話
(ア)4話:絨毯
相手を体内に取り込むことが可能。初の強化個体。
まほプリMD6話
(ク)6話:魔法学校
彼自体に特に見せ場はなかったが、サファイアの力を引き出す狙いは成功。
まほプリMD7話
(ク)7話:壮太(スーツ)
触手状の腕が主な武器。
まほプリMD8話
(ク)8話:さら(時計)
これまた触手状の腕が主な武器。完全なフェリーチェの噛ませ犬。
まほプリMD9話
(ク)9話:ヤモー(ドクロクシー)
闇の波動は強力だが、それ以外は巨体以外に目立った特徴はなかったりする。

5話は変身途中で止めちゃった
10話はヤモーがみらい達と一緒に探偵ごっこしたまま最終決戦へいった
ので出番なし


登場人物と声優紹介へ戻る

トップページへ