読み仮名 こじま かずなり
愛称 不明
生年月日 1977年12月12日
出身 東京都
プリキュア版はこちら
埴岡さんと同じ現存の東映アカデミー出身者。
(2011年に解散)
端役の数で言えば恐らくは本作最多。
小嶋さんがした役と言えば

骨隊長
無印6話サブキャラ。
横川信子創作の少年探偵縦川に出てくる悪の秘密結社ホネホネ団の隊長。


ヘンな生き物
無印40話とも〜っと!27話登場。
魔女界で見習い試験3級を実施する試験官の数人(匹?)。
ムンクの叫びの絵に似たキャラで怖さ抜群。
怖い物が苦手なはづきを驚かす事には成功したが怖がりすぎてうるさくて眠れないので結局、タダで通してしまった。
どっちが小嶋さんで竹本さんなのかイマイチ区別がつかない。
も〜っと!27話ではももの木が岩に根っこを痛めつけられていたせいで実がならず飢えていた。
が、ぽっぷの魔法により岩が原因である事が分かり、空腹のせいでどける際にヘタレたがぽっぷに日頃の恩返しと諭され、ぽっぷと共に見事岩を撤去。
感謝の印と歓迎パーティにぽっぷを誘うが試験中と言う事で断られる。後日の再会を誓ってぽっぷと別れた。
元々見た目が怖いだけで悪い人等では無い様子。まぁ、試験官だから怖がらせては来る訳だが。

立会人
無印41話サブキャラ。
美空市の将棋道場で行われた美空市ちびっこ将棋大会の立会人。
対局中にトイレに立った谷山に急ぐように注意した。

アナウンス
無印49話サブキャラ。
しあわせ橋の公開オーディションにおけるナレーション。

桜井くららの所属事務所関係者
♯8話サブキャラ。
この画面で歌声喪失の原因を説明した医師に『じゃあ何故?』と聞いた人。正確なキャラ明示は無いが桜井くららの身内でない事は確か。
ファンBがあるのでノンクレジット。

ファンB
♯8話サブキャラ。
この画面で桜井くららの引退に驚いたファンの1人。『事故のショックで声が出なくなっちゃったんだって』と言った方。

なまはげA
♯12話サブキャラ。
第2回定期健診の第3関門である森に生息する怪物。
その怖さは小4のどれみ達も怖がるほど。どう見たってなまはげじゃないがなまはげらしい。

従業員
♯13話サブキャラ。
大沢牧場たった1人の従業員。暴走牛を止めようとしたが無理だった。

配達員
♯20話サブキャラ。
あつこママからの手紙をあいこに届けた人。声だけの出演。


バトルブルー
♯35話サブキャラ。
きみたかのバトルレンジャー人形をぽっぷが魔法で動かした物。
なので本物とは違う。喋ることができる。
他の4人と一緒にきみたかのピラミッドの特訓をした。
ドッカーン!24話サブキャラ。
コマンダーハナ事件の時は最初こそハナちゃんの乱入に困りながらも、後には一緒に撮影してたり。

きみたかパパ(♯35話)
♯35話サブキャラ。
きみたかのパパ。
北海道へ単身赴任中で息子にかなりそっくり。
ドッカーン!22話では何故か川島さんに変わっている。
バトルブルー役があるのでノンクレジット。

特撮監督
♯39話サブキャラ。
特撮パートの撮影を担当する監督。ガザマドンの撮影中のハプニングで困っていた。

ガードマンA
♯41話サブキャラ。
IDカードを持っているトオルは通したもののカメラをぶらさげていたオヤジーデはシャットアウトした。細い方。

テレビ局員C
♯41話サブキャラ。
どれみ達の成敗にあって破裂した風船になったオヤジーデに驚いていた。どちらなのかは口パクシーンが無いので不明。
同回にガードマン役があるのでノンクレジット。

ジョルジュ・ベネックス
♯48話ゲスト。
故人なので回想の中での出演。
まだ、人間界と魔女界が交流があった1000年前、先々代の女王様ことマジョトゥルビヨンと恋に落ちたケーキ職人の青年。
彼女を魔女と承知の上で結婚。一子を設け、その一子がアンリ。
が、ある日、彼女の為のケーキの材料であるラズベリーを採りに言った際に山岳から転落してこの世を去る。
ここからマジョトゥルビヨンの悲劇の連鎖が始まったのである。
オリジナルケーキ、愛しのトゥルビヨンの作者。

店主
も〜っと!4話サブキャラ。
新装開店するMAHO堂のポスターを貼らしてくれた人。業種は不明で姿も出てこない。
客D役があるのでノンクレジット。

客D
も〜っと!4話サブキャラ。
新装開店したスウィートハウスMAHO堂の客。
どれみのクッキーは買わなかったが他のクッキー購入者がおんぷと握手できると聞いてどれみ以外のクッキーを購入した。

無国籍戦士あいこのナレーション
も〜っと!8話サブキャラ。
終わりの部分のナレーションをしてた人。ナレーションと言う事で当然、声のみの出演。

サッカー部の先生
も〜っと!12話サブキャラ。
サッカー部臨時コーチが決まった五十嵐先輩を部員に紹介していた顧問。

ディレクター
も〜っと!18話サブキャラ。
おんぷの歌の収録を担当していた。収録に詰まったおんぷの事を考え別日収録を提案したりする辺り、良い人。

ベーシスト
も〜っと!24話サブキャラ。
萩原たくろうの父、てつろうが気の合う仲間同士で高校時代に結成したエバーグリーンの一員。
画像では見ての通り、ベースを持ってる方。
同グループはとあるコンテストで優勝したもののその後は泣かず飛ばずの時代が続き、解散寸前にまでなっていった。
そんな時、舞い込んだ走れ熱血先生のテーマ曲であるガッツ&ファイトの作曲作詞を売れっ子が担当した同作の成功で解散は免れた。
が、その作曲作詞を継続すると言う話になり作曲を担当していたてつろうが事務所ともめた事でエバーグリーンは解散。
それから、お互い音信不通となっていたが彼等はてつろうを探していた。
今ではてつろうのやったことが正しかったと思っているらしい。
てつろうからたくろうにエレキギターを教えて欲しいどれみ達と思惑が一致してつろうの前で演奏をする。
結果、たくろうの説得などもありてつろうとも和解。元エバーグリーンの面々と共に涙のブロークンハートを一緒に演奏した。

若者
も〜っと!26話サブキャラ。
駅でからかっていた2人と怒った1人。全員が喋ってるので誰をやっているのかは不明。

馬
も〜っと!43話サブキャラ。
どれみ達が2番目に話しかけた馬。ペンダントの事は知らなかった。

おんぷのファン
ドッカーン!4話サブキャラ。
先頭の眼鏡っ子。
『居たぞ〜、おんぷちゃんだ〜』と言っていた。犬おんぷが吠えて走っていた事に唖然としていたり。

マンガ・ナレーション
ドッカーン!8話登場。
その名の通り、はなちゃんのひみつのナレーション。
その性質上、姿はなし。


ガブガブモンスター
ドッカーン!14話サブキャラ。
魔女界のガブガブの森に生息する人食い植物。
蝶を追って迷い込んだハナちゃん、テキ、テキパキ、アタリメ子を襲い食べようとした。
ハナちゃんの魔法で3名は救出され、最期はどれみの魔法で消滅しハナちゃんも救出された。
登場人物と声優紹介へ戻る
