第1話『キラッキランラン♪ キュアアイドルデビュー!』』
(2025年2月2日放送)
脚本:加藤陽一 演出:今千秋 作画監督:上田由希子

キミと力士プリキュア

遂に21年目。
今度はアイドル。
個人的にキャラと世界観は好き。


出演キャスト
咲良うた:松岡美里
プリルン:南條愛乃

咲良和:江頭宏哉
咲良音:北原沙弥香
咲良はもり:飯田友子
きゅーたろう:津田健次郎
城蓮司:西村知道
小宮絵真:松井暁波
パン屋さん:秋保佐永子
男の子:東内マリ子
女性店員:風間万裕子
係員:篠原彰宏
書店員:猪股慧士

チョッキリーヌ:矢作紗友里
カッティー:山田浩貴
ザックリー:佐藤せつじ
マックランダー:矢野正明

収録DVD

(DVDは2話、3話同時収録)
(BDは2話~12話同時収録)

※独断と偏見による簡単な本編ストーリー※
歓声に包まれるステージ。
キュアアイドルの光景・・・。
歌を歌ってるうたと言う子。
桃が流れてきてビックリ・・・川に入って受け止めたらすぐ割れた。
プリルンと名乗る妖精が誕生。

両親に妖精拾ったことを教える。
ウケこそ良いものの事の大事さを信じてもらえない。
うたの実家は喫茶店なので気を取り直して接客。
漫画を作る常連客、歌いだすうた。
店内中で元気になると好評。
プリルンが消えた・・・と思ったらベッドにいた。
ここで初めてプリルンが名乗る・・・この妖精はキラキランドを助けてくれる人を探しに来た。
アイドルプリキュアのことを教えるが、うたにはイマイチウケが良くない。
やってくれないので涙目プリルン。
代わりにプリキュアと言うアイドルを捜してあげるが当然上手くいかない。
アクセサリーを奢らされたり、姿を隠すのを庇わされたり。
とりあえず手当たり次第声をかける事に。
ホットドッグ奢らされたと思ったら、どう見ても力士なプリキュアを発見。
一件落着・・・また桃が流れてきて同じ流れ・・・プリキュアじゃなくてくりきゅうただった。
その頃、ダークイーネの為に集う、男女3人・・・。

私の好きな場所と高台に連れてくるうた。
キラキランドを思い出してダークイーネにやられたと教えるプリルン。
それを聞いて歌って踊り出すうた。
癒されて感涙プリルン。
先の漫画家、絵真先生がカッティーにキラキラを奪われてマックランダーを召喚。
本型の怪物が暴れてる。
プリルンの存在が露見、名前もカッティーと明かされる。
正体が絵真と聞いて助けようと向かい歌いだすうた・・・しかし通用せず攻撃される。
諦めず歌いながら接近しようとするも通用せずまた攻撃を受けるうた。
諦めず絵真を救おうとした気持ちにリボンとコンパクトが具現化しキュアアイドルとして覚醒。
本人はビックリ、カッティー達も以下同文。
だだっこパンチでダウンマックランダー、この攻撃で絵真がキラキラしてきたので
ちょこっとの追撃とアイドルグータッチで牽制し歌のステージからアイドルスマイリングで浄化。
帰ってきた絵真、逃げるカッティー。
色々やったものの、アイドルプリキュアだったことに驚きを隠せないうた。

アバンタイトル

よくある
回想形式?
それとも、ただ単にイメージ映像?


うた&きゅーたろう
うたはご存知松岡さん。
去年のキラリンウサギetc。
大抜擢・・・まぁ、他でも実績あったようなんで実際は違いますが。


で、この犬がきゅーちゃんって呼ばれてるからきゅーたろうって言うらしいんですけど、津田健次郎さんで草。
いや、津田さん感全然無いんですけど。
多分、男性だと現状じゃ一番人気あるイメージなんで、まさかの犬役でビックリ。
この人はブレイクする前から名前知ってるから、割と思い入れがあったりする。
(前世紀のこどものおもちゃにチョイ役で出てた)


こうやって聞くと、松岡さんもどっちかと言うとハスキー目なんだね。
飯田友子さんと同系列なカンジ。


桃がどんぶらこ
桃太郎かな?
これって何か由来か狙いがあるんかな???

プリルン誕生。
中の人は南條愛乃さん。
よく知らないけど『ナンジョルノ』ってニックネームが面白いから名前だけ知ってる。

OP

左から
キラリンウサギ・ゆな・コメコメ
3人ともシリーズファンに既知なのは何気に初では?
(必ずシリーズ新参が1人入るイメージ)


左はマネージャー? 右は憧れの人?


曲の第一印象は普通。
去年よりかは好きかな。
デパプリのがドストライクすぎて次が中々見つからず。
ただ、『きらめき~満開~』の部分は良いかも。

で、サブタイトル。

導入面白い


喫茶グリッター
実家は喫茶店なのね。
父は和、母は音、妹がはもりと言うらしい。
おかんがビジュアル的にすこ。

あと、お父さんの見た目の方がツダケンさんで草。
こっちちゃうんかい!
(まぁ、中の人と同じ見た目なことなんてまず無いけど)
妹は去年の大熊ちゃんな飯田友子さん。


ベーコン以外は割と良いモーニング。


絵真ンガ
なんかキーっぽい?
今年、女性キャラのレベル高い?

ここちょっと面白かった。
今千秋さんやるぅ。
(クレジット無い場合は演出が兼任)


どうも、この子の特技は即興歌とダンス。
それはそれで才能。


ちなみにこのお爺さんが城蓮司と言うキャラらしく、中の人がメビウスとかやってた西村さん。
ツダケンさんが犬だったり、声優界の闇みたいなものが垣間見える。
(仕事あるだけ有難い精神)

こういうのって子供の頃からやってることが多いとは言うけど、そういうもんなのかな。

ここ聞くと、やっぱハスキーなんだなと実感。



プリルン勧誘員
今年は飲み込みが早くて助かる奴かぁ

まぁ違うんですけどね。
キラキランドからプリキュアを~。
よくあるやつね。


キラキランド的にはプリキュアはキラキラで闇を照らす救世主。
でも、うたはアイドルらしからぬ塩対応。
この子アイドルっぽい挙動だけど天性のソレであってアイドルやりたい訳じゃないのね。


しかし、人情には弱いと。
若干、チョロいとこある。


プリキュア 検索結果0件
いや、ごまんと出るんですけど?


プリキュアを捜索
騒ぎになるから見つかるなは中々良い理由。
動き回る


勝手に買う
うん、やっぱチョロイわ、この子。

勝手に踊る。
これは文句言われるやつ。


プリキュアの定義
キラキランランの人。
いいように使われてるうた。

キラキランラン捜索。
右は今日の未明やったでしょ!


私なら絶対キレるわ。
(特に下段)
約束を反故にするのはダメだよ(真顔)


キミと力士プリキュア
『プリキュアですか~』『そだよ~』のやり取り草。
いや、いいんじゃない

よく入ったな・・・
ご尤も

公式でおしまいクレジット更に草。
次のプリキュアなんだっけ~。


人違い
そだよね~
『プリキュア』『くりきゅうた』は無理があると言うのは同意。
なんだかんだ見捨てられない女。


チョッキリ団
今年の敵。
中間管理職格のチョッキリーヌは矢作紗友里さん。
みんなご存知一条らんこにして私とアレな人。

太いカッティーが山田浩貴さん・・・こっちは知らないんですよね。
細いザックリーの佐藤さんはホームムービーズの頃から大ファン。
(小平さん出てたタイタンズより前)
男性で好きな声優さんって少ないんですけど、数少ない1人。
所謂、狂った演技が上手い俳優さん。
今日はカッティー。

ダークイーネ
今年の頭目?
ん? シンドイーネ?

ここでアイキャッチ


今年はまぁシンプル


高台
ここがキーになるのかな?
ヒープリで言うハートの灯台みたいな?
最終決戦の場にしてたし。

キラキランドはダークイーネに襲われ・・・両断されてるのがズルイ。



彼女にとって人の涙は何かトラウマがあるんかな???
即否定と言うか見たくない感がある。


えまちゃん、成長したな~(人違い)


キラキラを奪うもの
ルを足せばキラプリやん!
今年の狙いは人のキラキラした気持ちかあ。

オーエス綱引きアクションで没収し両断。

結晶と本人分けて・・・くっつける!
すると

マックランダー
今年のザコ枠・・・今日は本。
矢野さんは聞いた事ある気がするような???



プリルンと敵側には面識無いのね。
手下呼ばわりは気に食わないので所属と名前名乗りますぞぉ。


絵真が囚われてると知り


歌で救おうとするうた
お、今年も戦わないのかい?

彼女はプリルンの言葉を信じてキラキランランにして救おうとしている。


当然、その気持ちに応えない筈もなく



キュアアイドル
ビジュアル的には今年の方がいいかも。
今年の口癖じゃないけど、衣装や見た目はキラキラしてナンボかなあ。
(去年は衣装がカワイイ寄り)


今年は
物理解禁!
やっぱり殺陣みたいなものは欲しかったからこれは嬉しい。
まぁ今日の彼女に殺陣もへったくれもないけど。

なんかボコボコ殴ってたら明かり差してきたみたいで草なんですけど。
え、マジで言ってんの?


アイドルグータッチ!
小技タイプかな。
アーイタソ。

買ったやつ役に立ってるやん。




クライマックスは私!
どうも、今年はそういう宣言みたいなのがあるらしい。
まぁ相手も座席に座らされるみたいだけど。


既に落ちてて草。
アイドルスマイリングで浄化。
ハートの直下光線って中々痛そうじゃないの。
今年の救助コールは被害者とザコの2名で言うらしい。


今年の収集品?


危ない放置プレイ。


恒例の

信じられないやつーとしてやったやつー
いや、してやったやつはーは居なかったわ。


ED
典型的アイドル曲なカンジ。

~おしまい~

~今週のキミとファンサレッスン~

なにこれ!?

第2話『私、バズっちゃってる!?』
キミプリ2話感想へ

キミとアイドルプリキュア♪各話レビューに戻る

トップページへ