
(2025年5月11日放送)
脚本:稲葉央明 演出:のもとゆうや 作画監督:藤原未来夫
b
母の日話。
実はありそうでそんな無い枠。
なんかザックリーさんまで???

出演キャスト
咲良うた:
松岡美里蒼風なな:
高橋ミナミ紫雨こころ:
高森奈津美
タナカーン:
諏訪部順一
プリルン:
南條愛乃メロロン:
花井美春
紫雨愛:
川島悠美
西村恵子:
要田禎子
チョッキリーヌ:
矢作紗友里
カッティー:
山田浩貴
ザックリー:
佐藤せつじ
マックランダー:
矢野正明
収録DVD
(DVDは13話、15話同時収録)
(BDは13話、12話同時収録)
※独断と偏見による簡単な本編ストーリー※
寝てるこころ、目覚ましで起きて母の日と再確認。
起きてきたら愛ママが出勤準備。
日曜でちゃんと朝ご飯も作ってくれている・・・何か考えがあるこころはお出かけ。
カーネーションを買ってメッセージカードまで貰ったのは良かったが書くことが思いつかない。
グリッターで何かしてるうたななとタナカーン。
こころが来て様子がおかしい一同。
こころはこころでメッセージカードの件を相談。
彼女的には伝えたい事が多すぎて書くことが決まらない。
うたは何を書くかと聞いたら、気持ちの丈を歌いだす。
感心するこころ、ななからもこれまでの一番キュンキュンしたことと言うヒントを貰い去っていく。
二人は二人でサプライズのことがバレずにホッとする。
母の日のことを聞くプリルン・・・キラキランドではキラキラの木から生まれてくるとのこと。
ということは母は木なのかとツッコミが入るが違う模様。
こころは小さい頃、愛ママが迎えに来てくれたことを思い出していた。
カッティーは動画を見ながらアイドルプリキュア達はキラキラしてるボヤき、ザックリーに驚かれる。
割り込んで来たチョッキリーヌに慌てて、同時に今日は贈り物をする日と言う話に。
ならキラキラが出る日と看破した彼女の命令でザックリー出撃、カッティーは一安心。
ザックリーは早速、紫雨親子の再会を邪魔する形でクラヤミンダー召喚。
ソロかつ焦りがあるせいか、形勢不利なキュンキュン。
攻撃直撃をウインクが防ぐ。
無事を確かめ、同時に愛ママの事を聞かされたアイドルウインクが攻撃。
クラヤミンダーの攻撃が苛烈で近付けない。
キュンキュンが突撃を宣言。
彼女は母親への愛、思い出を語りながら戦う。
それを聞いた二人は自分達がその役目を担うと言い出す。
クラヤミンダーは二人をダウンさせ喜んでいるが、その隙にキュンキュンの接近を許す。
光線対決に押される・・・その最中、父親との死別を二人で乗り切った走馬灯が・・・。
そして、今までのことを思い出して一番嬉しかった母の日。
感謝を伝える強い気持ちで光線対決に競り勝ち、隙を奪い取りハイエモーションで浄化。
ベンチで寝かされた愛ママは時間にビックリしながら去っていく。
二人に促され家に帰るこころ。
家は真っ黒、部屋に入ると待っていたのはクラッカーとかのお祝い。
そこにはうたななも居た。
どうも愛ママからグリッター側へ注文があって、その際にこうなった模様。
うたななのプレゼントはコスメ、愛ママのプレゼントはアイドルプリキュアのCD。
こころはカーネーションとメッセージカードを送りつつ、伝える事が判らない胸中を明かす。
愛ママはその気持ちが嬉しいと返し、生まれて来てくれたことに感謝する。
メロロンに感謝の気持ちを伝えるプリルン。
なんか言いたくなったと言う彼女に、プリルンも返す。
と言う訳で記念撮影。
バースデーカードにはお母さんいつもありがとう、大好きとシンプルなメッセージ。
アバンタイトル


やっぱ今は目覚ましスマホだよね~。
何気に母の日ネタってあんま無い枠。
個人的にはやっぱおジャ魔女どれみ♯の15話かなあ。
休日出勤
日曜もと言うと、平日が休みになるシフト制かな。
スーツと言うと何の仕事かなあ。
こっちは土曜出勤はあるけど、交替組でも無い限り日曜出勤は無いかなー。
(交替だけは金輪際やらない)

個人的に母親で一番感心するのコレ。
特に、毎日仕事しながら子供の為にお弁当作ってる人マジすご。
ケンカした時に作って当たり前とか言われたら、私ならぶん殴るわ。
(ニートは割と言うらしいし、こういうこと)



何を書くか思いつかない
あるある。
OP
サブタイトル

かくしごと
隠せてないの草。
思いつかない理由
多すぎるから。
病んでる人は小さい文字でビッシリ書く人も居そう。
うたのヒント
歌いながら・・・できれば苦労しないんだよなあ・・・。
しかも、こころに言われて納得してやりだすの地味に草。
ななのヒント
これまでの母親との思い出で一番キュンキュンしたことを思い出す。

満足して去って行って、サプライズもバレずに万々歳!
母の日とは?
端的に言えば母親に感謝する日。
同居してるんでさっきちゃんと感謝の弁伝えました。


キラキランドのうまれかた
キラキランドではビッグキラキラリボンのキラキラを沢山浴びた、キラキラの木から生まれてくる。


お母さんは木・・・どれみのハナちゃんかな?
まぁ、正確にはあっちは花だけど。
説明し辛いんだろうけど・・・
まるで意味がわからんぞ!
だから、ここはうたのリアクションに同意。



忙しい母親あるある、迎えが遅い。
子供側は思うことあるらしいけど、やっぱどれだけ愛されてるかなんだろうな~。
ちなみにこころはピーマンの肉詰めが好きとのこと。
アイドルプリキュアはキラキラ輝いてる
最早3カウントレベルでは・・・いつもの時期に?


母の日キラキラまみれと言う事でザックリーヤル気満々。
結局、リーヌさんはあの回だけか。
となると、次はやっぱり以下同文?



なんか間に邪魔なの入ってるのは気のせい。
選び放題とかデレてる彼は最高に空気読めない展開をやらかす。
今日のクラヤミンダー
愛ママのケーキ。
昔こんなケーキあったなー、アーマズソ。
(ちなみに真似てホントに作った人がいたりする)

そりゃ怒るよね。

こころの弱点
若干、気持ちが強すぎるところがあるかな。
ここで窮地に陥る回があるかも???
ここでアイキャッチ
(Bタイプ)


言うまでもなく救援。

なんか今日はやたらノリが良いような気がする両名。



料理苦手なのにいつも作ってくれる・・・うわぁすご!
半分寝ながら宿題見てくれたり
親ってやっぱスゴイ。

以心伝心
引き付けるから、その間に・・・これぞチームワークの妙。
ヒープリで触れられた話だけど、基本的にこの枠の皆・・・これだけは最初から抜群。

そして、この子相変わらず一撃が的確すぎて笑う。


先輩たちがダウンまでして奪った隙で最接近。


よくある光線対決。
実際、光線同士ってぶつけて相殺とかできるんかな

走馬灯
お父様の痩せ方がリアルだなあ・・・癌か・・・。
癌があそこまで痩せるのは筋肉と脂肪をどっちも分解して栄養にするから。
ちなみに間違ったダイエットをしてもあぁなったりする。
◇
人の気持ちで強いのは愛と怨みと個人的には思ってたり。
まあ愛と言うのはどちらかと言えば、異性に対する好きの方だけど。
これくらいだよね、人が無償で何かしようと思えるの。
(親の子への想いもまさにソレと言えなくもないのかな)


ここは良い絵。
猫であんだけ凹んだ私は、親が亡くなったらどうなることやら・・・。


一度は絶対ある親と一緒に遊ぶこと。


子供が頑張ってる姿って親は嬉しいらしい。

競り勝ちました。


君のこと大好きか~。
あたしゃそうでもないな(辛辣)
ザックリ良い話じゃねえか
君はソッチで落ちるんか!
なるほどね。


放置する訳にもいかないから仕方無いんだろうけど、いつも何処かで寝かされるのなんかジワる。
真っ暗な家
何も無い筈がなく。

母の日が誕生日
そういうオチかー!
なるほどね、なんかおかしいなーと思った。
そりゃ特別な思いある筈だわ。


ちなみにうた達は、喫茶グリッターにオードブル注文が出た際に事情を知って絡んで来たらしい。
その際にパーティーを提案したのもうた。



うたななのプレゼント・・・プリティアップフレグランス。
ちなお揃い。

祖父母からのは不明。


母親からは自前のCDでなんか草。

こころのプレゼント
彼女的にはメッセージカードやお迎えも考えてたが結局うまくいかなかった。
母の気持ち
私の為に色々考えてくれただけで嬉しい。
それに傍に居てくれるのが一番幸せ、あなたは私とお父さんの宝物。
◇
私は判らないけど、ここのセリフが全てだと思う。
逆に一番辛いのは子供から罵られたりすることかなあ。
一緒に居られる幸せに気付きましょう、気付いた時にはもう居ないとはよく言います。



お父さんの声誰だろうねぇ・・・ノンクレジットだけど。

いつもありがとう
私もこれを言いました。
結局これが一番かなーと。

草。
松岡さん、こういう情けない声似合うね。



キラキラだらけ。

なんとなく言いたくなった
ありがとう言われて悪い気する人は少ないと思うんで言ってどんどんあげましょう。
基本的に店員さんや職場でもことあるごとに言うようにしてます。


記念撮影

そして、メッセージカードにはシンプルな感謝メッセージ。
シンプルイズベスト。
~おしまい~
~おまけ~

今日はキュンキュンの誕生日
~今週のキミとファンサレッスン~

今日はキュンキュン
第15話『ねえたまメロメロ大作戦メロ~!』
キミとアイドルプリキュア♪各話レビューに戻る