
(2025年9月21日放送)
脚本:山田由香 演出:横内一騎 作画監督:廣中美佳&美馬健二
横取リン
まさかのくりきゅうた話。
今回でも中の人は判明せず。
まぁ逆に白状してるようなもんだけど。

出演キャスト
咲良うた:
松岡美里蒼風なな:
高橋ミナミ紫雨こころ:
高森奈津美プリルン:
南條愛乃メロロン:
花井美春
タナカーン:
諏訪部順一
カッティン:
山田浩貴
ザックリン:
佐藤せつじ
力:
風間真裕子
ジョギ:
林勇
クラヤミンダー:
矢野正明
収録DVD
(DVDは31話、32話同時収録)
(BDは25話~32話、34話~36話同時収録)
※独断と偏見による簡単な本編ストーリー※
たくさんのファンレターが届く。
量がありすぎて分配が大変だったがカッティンが一人で全部分配してくれた。
ドヤ顔ザックリンだが総ツッコミ。
褒められたカッティンは喜んでる。
うたの分にはくりきゅうたからのファンレターが混じっててビックリ。
田中はピクニックの時の力士と覚えてた。
事情をうたプリが説明。
更にうたがプリキュアとくりきゅうたの類似性を指摘するが無理があると言われる。
ここで田中が相撲を解説・・・彼も興味あるらしい。
読んでみると、彼は苦労しているがアイドルプリキュアの姿に励まされている模様。
喜んでると、屋台でホットドッグ食べてる彼に遭遇する。
一連の騒動はちゃんと覚えてるようだ。
移送中に人違いと気付いたことはプリルンと彼しか知らない。
そんなくりきゅうたの会員番号は8。
その早さにはうた達一同もビックリ。
逆応援するも何故知ってるかとツッコミ・・・しかもアイドルプリキュアになるとまで言い出した。
否定しなかったのでヤル気満々なので困惑する一同・・・しかしそれはうた達だけでは無かった。
アイドルになりたいと絶叫するくりきゅうたに相撲はと聞くと、もういいと返す。
田中が話を聞くものの、新メンバーは募集してないと言っても聞いちゃいない。
彼は彼でちゃんこや色々な餅を作るのが特技らしく、みんなに振舞う。
次のアピールと歌いだす、しかし振り付けで動いた際に足首の痛みが再発。
ここで先ほど困惑していた力と言う少年が登場。
彼は辞めないでと説得。
くりきゅうたが辞めようとしてる理由はこの足首のケガが原因。
後れを取ることを恐れ、治療に大して前向きになれないようだ。
うたは相撲が嫌いじゃないと指摘。
しかし、受け入れられず走り去る・・・それをジョギに見つかりダークランダーにされた。
元が力士なせいか中々に強敵、ズキュキスのお陰で形勢逆転。
なぜそんなに頑張るのか聞くジョギにくりきゅうたに頑張ってほしい気持ちの丈をぶちまけるアイドル。
これまでの例に漏れず、浄化と共に前向きになったくりきゅうた。
応援してくれる人がいるから頑張れる現実に気付いたらしい。
彼は・・・キラキラな横綱を目指す。
アバンタイトル
ファンレター
大量。
声優の
息継ぎ無しの長台詞は力の見せどころの1つ。
これ系で感心したのは折笠富美子さんの早口言葉かな。
竹垣の奴をスラスラと言い切った。
まぁ早口は言い慣れれば口が覚えるけど、あれをちゃんと言い切れるのはその証明だし。

いるよね、何もしてないのにドヤ顔するやつ。



人に褒められると言うのは結構なモチベーションになる。

くりきゅうた
ちゃんと栗は意識してる・・・まぁ当たり前か。
OP

(映画仕様その3)
サブタイトル
どなた?
田中ががちゃんと20話のアレ覚えてるのは感心。
◇
そして、彼を知ってるのは1話に居た面々だけ。
つまりうたとプリルン。
1話の話し方がやっぱり今とは別人の松岡さん。

プリキュア くりきゅうた
聞き間違えは確かに無理がある。
リキュアは合ってる。
プとくの母音が一緒なのと、うたが入ってるのはまぁ・・・。
相撲とは
言うに及ばずなので解説はカット。
脂肪が多いイメージだけど、アレは殆ど筋肉らしい。
だから見た目よか頑丈・・・まぁ引退後は筋トレしなくなって余後悪い人が多いけど。

いずみぃ!
(まぁ、いわゆる連名用の仮名だけど)
ただのファン。


結構、アイドル好きは多いと聞く。
まぁ、結局は男だしね。

邂逅
今回と1話&20話に共通して登場してる男性は
佐藤さんと矢野さんだけなので、おそらく矢野さんで確定。
佐藤さんは裏声出すタイプじゃないし。

1話の裏話
草。
着く前に気付いたんか。
そして桃の中そんなになってるんやね。

その内・・・できないな。
需要が無い。

会員番号8番。
一桁はスゴイ。

なぜ知ってるの?
まあそこツッコミ入れるよね。

アイドル力士?
まさかの展開。
まぁ、ダークランダーのネタ的にはやはり何かあるよねぇ。
そして左ので察し。

最初
女の子かと思ったのは内緒。
今はそばかすっ子、まず見ないけど。
中の人は女の人だけど。
ここでアイキャッチ
(Cタイプ・・・アイドルハートブローチ)


アイドル脂肪
いやまぁ筋肉なんですけどね。
ただ何事にも資格と言うのがありまして、なんでも良い訳じゃ・・・。
まあ概ね予想通りの展開。


力士飯
料理上手い人が多いイメージ。
まぁ彼らは食べるのも仕事の一つだし?
調べてみると、上下関係と言うよりは専門の教育係みたいなもんで
誰もがやるものではないらしく、いわゆる出世コースから外れた人の担当。
とのこと。


ただ、意外な事にその筋のプロは関わってはいないらしい。
栄養管理くらいはしてると思ってた・・・。
でも、ちゃんこ鍋は美味しいから・・・いいか!

くりきゅ歌
まさか、名前はこれが理由じゃ・・・。
これまた歌が上手い人が多いと言われており
職業上、歌や喋ることが業務の1つだから・・・らしい。
まぁ、何かの競技をやる時点で地道に練習するのが好きな筈だしね。

力
めっちゃ男の子で草。
しかし、良い声してるねー君。

悲しいことがあっても応援してると頑張ろうって元気が出る・・・か。


怪我
恐らく、アスリートが辞める一番の原因。
どうやっても30後半くらい、短いものだと20代しかできない世界で大怪我は致命傷。
足なんて一番負担かかるところだし治しにくそう。
◇
幕下が1つ上ってことは三段目なのか、きゅうた氏。
今日のダークランダー
臼。
え、それなの?

田中、地味にかっこよ。


普通に撮り忘れてた・・・。
多分、2週間前から。


地震攻撃。


更に打たれ強い!

結局のところ、この二人を何とかしないと勝ち目無いよね。
何故か無駄にぬるっと動くこの場面。

ポジティブに生きた方が何かと得ではある。
暗い奴には良いこともやってこない。

( ,,`・ω・´)ンンン?

あんまり敵意を感じないのは気のせい?

好転
結局は気持ちなんよねー。
そもそも、こういうのってプロの世界に飛び込めた時点で勝ち組だし。
ってか、ひょっとしてチョッキリ団って慈善事業?


みんなで応援しあう素敵な世界!
~おしまい~
~今週の・・・~

なんだこりゃ!?
第34話『名探偵はもりん! 謎のメニューを追うぞな!』
キミとアイドルプリキュア♪各話レビューに戻る