第38話『こむぎの帰る場所』
(2024年10月20日放送)
脚本:千葉美鈴 演出:渡邊智喜(頂真司) 作画監督:玖遠らぎ

謎の10回

ここにきて、こむぎ話。
2年前のゆいみたくあんま目立たないイメージが強い彼女。
終盤に遂にあの方が!


出演キャスト
犬飼こむぎ:長縄まりあ
犬飼いろは:種﨑敦美
猫屋敷ユキ:松田颯水
猫屋敷まゆ:上田麗奈

兎山悟:寺島拓篤
ニコ:植田佳奈
犬飼剛:白熊寛嗣
犬飼陽子:小平有希
栗原:飛田展男
結城:はやみけい

トラメ:松井恵理子
ガオガオーン:高橋伸也

収録DVD

(DVDは37話、39話同時収録)
(BDは37話、39話~50話同時収録)

※独断と偏見による簡単な本編ストーリー※
いろはと仲良くしてるこむぎ。
安心しきってると感心する悟に、気持ちいいポイントを教える。
こむぎの楽しそうな声に反応するフレンドリィを訪れた女性。
彼女曰く、マロンと言う2年前に居なくなった犬にソックリとのこと。
スマホの写真を見ても確かにソックリ。
前の家族かと察するいろは、よくわかってないこむぎ。

女性はボランティアで事情があって飼えなくなったペットを世話しているらしい。
その話によるとある日ケージから逃げ脱走してしまったようだ。
警察にも連絡したが結果は御覧の通り。
こむぎの一件はまゆ達も知るところとなり心配する。
いろはが戻ってくるが、飼い主の人と会うと告げた彼女どこか悲しげ。
共に眠る事もできない様子。
翌日、緊張を察する悟に励まされ、これまた元気の無いこむぎも強い絆をユキから説かれる。
会いに行くと車いすの栗原と言う男性にマロン大きくなったねと言われる。
マロンを抱っこさせてもらえるかと言う彼は大好きなポイントを知っている。
いろはが一番なのに・・・と自分の気持ちの揺らぎに戸惑うこむぎ。

暇を嘆くトラメ、イタチっぽい動物を一緒に遊ぼうと誘う。
威嚇され逃げられるものの追いかけっこと追う。
栗原はマロンは臆病でいつも後ろに隠れていた。
現状はいつも元気だと親同士の会話で盛り上がる。
流れ的に返してほしい展開だが、こむぎと別れる約束をして飼っていたものの
別れるなんて嫌と言う気持ちを涙ながらに伝える。
ガオガオーン登場にて、悟がこむぎの代わりに大福の世話を託し以下省略。
今回のガオガオーンはオコジョだと教えてくれるトラメ。
オコジョはイタチの仲間と教えるいろは。
周りを走り回り翻弄される4人。
その素早さからの引っ掻きにニャミーとリリアンが仕留められる。
いろはと一緒に居たいと言う気持ちから防戦一方のフレンディを救うワンダフル。
目で追えないなら別の方法で探せばいいと言うヒントでキラリンウサギの力で居場所を当て追い詰める。
10回勝つまでやると、悔しそうに言って去るトラメ。
思わず人間体のまま抱き着いて栗原にいろはへの気持ちをぶちまけるこむぎ。
驚いた様子の栗原だったが、察したであろうその顔は実に嬉しそう。
こむぎのことをこれからもよろしくお願いしますと頼む。
二人は最高にワンダフルと言う言葉を贈る。
そんな光景を見ている謎の少女?

アバンタイトル

お約束
こういうデリケートな問題を扱う回は
決まって序盤でキーキャラが和みあう。
ってか、こむぎってゆいみたく、扱いがあんまり主役らしくはないよね。
終盤のキー?

顎の下とかお腹が好きな子が多いイメージ。
同時にこの辺を触らせてくれるのは信頼の証。



マロン?
女性・・・結城の中の人ははやみけいさん。
作った覚えあると思ったらどれみのドッカーンに出てた。
ナージャにも出てたけど、シリーズは初登場。
伊集院さちこのおかん役。
あゆみの母にしてスキアヘッドの嫁。
(こうやって見ると20年近く生き残ってきた人ら)

OP
サブタイトル


事情
どうやら、飼い主が施設に入って飼えなくなったので、ボランティアに引き取られていたらしい。

ケージを自分で開けて脱走。
ウチの子もそうだったけど自分でドア開けたりするんだよね。
結構賢い。
自我持ってる人間でも大変なのに、自分から名乗り出ない動物探すなんで無理ゲー。


どうなるどうなる?
こむぎはいろはと会う前を覚えて無いらしい。
嫌なことは多分思い出さないようになってるんだろうね。
怖いとか生命に関わるようなことは体が覚えるみたいだけど。

こむぎに同意してて草。

作品的に結果は解ってても展開は気になる。
現実的には似ていると言われたらおしまいな気も。
この手の作品は如何にドラマティックにするのも大事だからね。


眠れない両者。

翌日、共に死んだ顔。


その施設。


迷惑な励まし
強い絆で結ばれてるから、そう簡単に切れる筈がない。
入りがキツめなのが如何にもユキらしい。



栗原
陵矢じゃないよ!
こむぎの元の飼い主。
中の人は飛田展男さん。
声聞いて一発で誰か判った。
ドキドキのリーヴァ以来だから11年ぶり。


正直なところ、今になって会いたい言い出すのもどうかと思ったけど
病気での別れだから、そう無碍に言えないか・・・。
しかも居なくなったと聞いてショックだったと言うことは会う気はあったみたいだし。

こういうの見ると猶更・・・この魅せ方上手いね。

ここでアイキャッチ

まさかのDタイプ
次回に合わせて?


イタチ?
と思った私とあなたは鋭い!
割と轢かれやすいやしく通勤中に何度か轢死体を見た。



マロンこむぎの今昔
かつては臆病で病弱で小食、今は明るく食いしん坊。
親同士で盛り上がる。
犬違いじゃと思うけど、そうじゃない・・・親によって変わると言いたいのかな。




約束と本音
かつて、飼い主が見つかれば返すと約束した。
でも、今となっては大切な家族だから無理。
そりゃそうよ・・・多分大半の人は元親に会うとすら言わないと思う。
里親や移植問題はこの手の話を防ぐため、引き取り手を絶対教えないらしいけどペットはどうなんだろうね。


今日のガオガオーン
後でトラメ松井さんが教えてくれますが、オコジョと言うイタチらしい。
知らんのやが・・・。
ややこしいけど遊んでたのとは違う個体。
(タイプしながら見だから初見は気付かなかった)


大福のこと、お願いします
そりゃ、『えぇ?』になるよね。
大福はヤル気満々なの笑う。
今日はどうしたの大福。



素早い
大体のゲームで素早さは正義!
あんなカワイイ顔して狂暴なのは割と有名。
家畜襲うから害獣でもある。


一緒に居たい気持ちは一緒。


目視がダメなら
鼻と思った私は素人だった・・・まあ無理だよね。
でも耳もキツくない?


オコジョかわよ

なぜ10回なのか?
でも実際10回くらいで終わりそうな気もする


人として
犬だけど・・・。

目は口程に物を言うとも言うけど
やはり直接言われると、受け入れやすいと思う。
この作品ならではのやり方で好感触。
別れるにしても相当の決断だったろうし、健太じゃない栗原さんもこれで本望だと思う。

二人は最高にワンダフルだからね
ここが大事だから飛田さんみたいな大物にやらせたんだろうね。


謎の・・・
一体何ニコなんだ・・・。
ってか、どう見てもニコ様だよね。

~おしまい~

~今週のあなわん~

じろちゃんの構図おもろ

第39話『ニコエボリューション!』
わんぷり39話感想へ

わんだふるぷりきゅあ!各話レビューに戻る

トップページへ